エンジン電子制御装置I 2日目/5日

午前中は割りと実習だったかなw
各種センサの電圧を条件毎に計測して、
オシロで波形取ったくらいだなw
今までやってきた事の繰り返しみたいなもんだし難しい事何もなかったがw
ベンチEGが1GでODBII使ってスロットル開度何%とか、
そういうのは新しかったかもしれないw
まぁ2年の時にちょっと見たりはしてたからそう新鮮さはなかったがw
一番なるほどと思ったのは異常検知だなw
スロットル全閉で開度12%で全開で80%だったから、
なんで0-100%じゃないのかと思ったんだけど、
その残りは12%以下80%以上をECUが検知したら異常だと判別するためなんだなw
例えば回路が断線したり短絡したりしたら0Vか5Vだからねw
故に今日は大分よく理解できたんじゃないかなw